フローリスト京阪
9月のお花
まだまだ厳しい残暑が続きき、台風も増えるこの季節。お家の中でゆっくり過ごす日も多くなりがちな方も多いのではないでしょうか?
そんなお家時間を彩る、残暑厳しい9月におすすめのお花のご紹介です。
9月に旬を迎えるお花「菊(キク)」は秋を代表するお花の一つです。
また、桜とともに日本の花として、広く知られています。(皇室の家紋やパスポートにも菊の花が使用されています!)
「菊の花」と言われるとお葬式や仏様へのお花をイメージする方も多いかと思います。
しかし、菊にはもともと「邪気払い」「無病息災」「延命長寿」といった意味合いがあり、
その花もちの良さ、栽培のしやすさ、から明治期以降に定着した。と言われている比較的、新しい文化です。

さて邪気払い、などの意味合いを持つ菊の花ですが、9月9日には「重陽の節句」(ちょうようのせっく)、別名「菊の節句」というものがあり。
健康長寿を願って、お酒に菊の花を浮かべた「菊酒(きくしゅ)」を飲んだり、湯舟に菊の花を浮かべた「菊湯(きくゆ)」に浸かって美容や健康を願ったりします。

当店では、菊の節句に飾れる秋を感じられる少し変わった菊のお花をそろえております。
この日ばかりはプレゼントに、お相手の健康を願って菊のお花をチョイスしてみてはいかがでしょうか?
入荷するお花の種類、金額は天候などの要因で変動します。あらかじめご容赦ください。