SHOP NEWS

フローリスト京阪

敬老の日

9月は、お花を贈る機会が多い月かもしれませんね。

先日ご紹介した、「重陽の節句」や今回ご紹介する「敬老の日」など、お花を贈るのに最適なイベントが地味に多かったりします。

今年の敬老の日は9月15日(月)です。(母の日、父の日は第三日曜ですが、敬老の日は第三月曜です!)

敬老の日は、長年社会に貢献してきた高齢者の方々へ、感謝と健康長寿を願う日。とされています。

お近くの方はぜひ、お花の手土産とともに、ふらりとお顔を見せに行くのがおすすめです。

敬老の日に合わせて入荷する特別な商品をご紹介します。

「リンドウ」はこの時期必ずお花屋さんの店頭にある、秋のお花です。

自然界では珍しく青色系の花色が多く、他にも紫やピンク、白などもあります。

根っこは漢方としてもつかわれるそうで、秋の花であることや、薬として利用されていたこともあり、敬老の日のギフトとして、長年親しまれています。

次にご紹介するのは、「ガジュマル」と「ドラセナ」です。

どちらも「多幸の樹」や「幸福の樹」の異名を持ち、敬老の日以外でもお祝いの場面で人気の観葉植物です。

幸せを運ぶ樹のガジュマル
画像真ん中に白っぽい陶器の器に植えられた「ドラセナ・サンデリアーナ」があります。
水引で作られた鶴の飾りがついています。
長寿の象徴の鶴の飾り付き

最後に定番の「アレンジメント」をご紹介します。

生花を使用した商品にです。まだまだ厳しい残暑の影響でリンドウや観葉植物に比べると日持ちは劣りますが、色や花の好みが選べるのが特徴です。

今年は敬老ギフトの方へ特別な陶器の器をご用意しておりますので、ご予約、ご注文のさいにお申し付けください。(敬老用の器は数に限りがございますので予定数に達し次第、通常のカゴでお作りします。)

縁起物の鶴と亀をかたどった水引の飾り
画像中央にピンク系のフラワーアレンジがあります。
薄すピンクの器にはっきりしたピンクのガーベラやリンドウが配置されています。
(税込み)3850円~

またいずれの商品も、宅急便での配送も受け付けております。ご到着ご希望日の2日前までには、店頭でのお手続きをお願いいたします。

BACK

京阪モール 本館1F

フローリスト京阪

06-6353-1998

フラワー&グリーン

フローリスト京阪では、お祝い事や歓送迎会等、季節の花を使い“ちょっとコダワリの大人カワイイ”ブーケやアレンジメントをご予算やご要望に合わせてご用意いたします。また、オフィスやお部屋のお洒落なインテリアになる観葉植物や雑貨なども取り揃えております。お電話でのご予約もお受けしておりますので、お気軽にお問合せください。

【取扱い商品】
ブーケ(花束)、アレンジメント、プリザーブドフラワー、観葉植物、洋ラン、雑貨など